ナマズ釣りの上達ブログ!ナマズの凄いルアーや釣り方!

ナマズ釣りは、ルアーやタックル、仕掛け、ポイントなど事前の準備が重要です。ナマズ釣りをもっと楽しむために、ナマズの釣り方を習得しましょう!

2014鯰GAME2 小町広一タックル紹介

2014鯰GAME2 小町広一タックル紹介

の詳しい動画を紹介します。

湘南デカナマズハンター小町広一さんがナマズ釣り用のタックルを解説する動画です。ナマズ用タックルとして、ルアー、ロッド、リール、ラインの他、ランディングネットやヘッドライトについても紹介されています。

動画の詳細

湘南デカナマズハンター 小町広一が熱血解説

タイプ別ルアー使い分け マル秘カスタムを詳解

 

僕が使っているルアーについて紹介していきたいと思います。

 

 僕のセレクトは基本的にはアピールの大小でローテーションしていって、うるさい方から説明していくと、まず、このジッターバグですね。

定番のジッターバグなんですけど、ジョイントタイプを僕は使っています。

このベリーにコロラドのブレイドが入ったジッターバグのジョイント、これを使うようにします。

これは基本的にオールマイティーにどこで使ってもいい感じですね。

サーチしていく、初めてのポイントとかで、一番最初に投げるルアー、これですね。はい。

 

 

次に使うのが、アピール系では、このデカダンス

このデカダンスなんですけど、プラスチックではなく、発砲ウレタンのトーイというモデルを使ってますね。

これはウッドのルアーみたいに、結構、着水音がナチュラルなので、好きで使っています。

あとは、川の中を釣り上がっていくとき、アップクロスでルアーを入れないといけないときなんかは、この羽根の水受けがいいので、よりスローにアピールできるメリットがあるので、アップでの釣りに関しては、トーイ・デカダンスを使うようにしてますね。

アップで使うときに、こうゆうジッター系のルアーを使うとどうなのっていう話なんですけど、ダメなことはないんですけど、これをきっちりアクションさせるためにリールスピードをどんどん上げていかないといけないので、出たときに乗りづらいというのがあるので、それを解消するために、僕は、この羽根物ですね、これを入れて、水噛みのいいルアーなので、これをアップからパタパタ、パタパタ引いてくる、そんな使い分けをしています。

 

 

もう一点は、このキャタピー

これも定番どころなんですけど、今、先に説明した2つに対して、金属パーツというのが少ないので、よりナチュラルなジッターのカップ音っていうんですか、ポタポタ、ポタポタっていうようなナチュラルな比較的アピールが控えめなルアーとして、僕はこれを扱っています。

そんな感じですかね、アピール系のルアーとしては…。

 

 

その他のルアーとして、最近よく多様していんですが、特にデイゲームやるときに、強いんですけど、ジャッカルのマイキー

これカテゴリーとしては、なんでしょうね、ジョイント系のウェイクベイトみたいな感じで、表層は表層、トップウォーターなんですけど、引き波を立てながら引いてくるみたいなことができるルアーですね。

特に、活性が低い個体とかに対して、ジッター系をただ引きの釣りでバンバン、バンバン引っ張ってくるとですね、なかなか出るけど乗らないみたいなことが多いんですけど、そうゆうときに、僕、これをよく使うんですけど…。

このルアーのメリットって何かっていうと、流れに乗せて流したまんま自分でアクションしてくれるんです。

要は、リーリングを止めても、このルアーとしてのジョイントの動きでアクションを止めないっていうところがあるので、デーゲームでよく多様するルアーですよね。

特に活性が低い個体に対して強い、そんなイメージがあるルアーですね。

 

 

もう一点が、今、いろいろ試し中なんですけど、フィッシュアローさんのスティールフロッグというバス用のフロッグルアーです。

これにフックの部分にスプリットリングとオーシャンスナップという金属部品ですね、を入れて、トリプルフックを付けている。

結局、この状態でも釣れるんですけど、なかなかアクション、アピールという観点で少ないので、これからスィッシャーを付けたりとか、いろいろ楽しんで行こうと思っているところです。

フロッグの出しどころなんですけど、特に壁、対岸を打つときに、壁際、数十センチの勝負とかゆうときがあると思うんですけど、要は壁の近くに落とせば落とすほどバイトの確率が上がる、そうゆうときには、こういったものを使って、積極的に壁に当てちゃうようなことを僕はやっています。

そういったときにプラ系のルアーだと、どうしても消耗が激しいので、そういった使い方、ちょっと邪道かもしれないんですけど、最近しているところです。

この状態でも、さっき言ったように釣れてはいるんですけど、もう一つアピール度というところで足りないかなっていうのがあるので、これからいじっていくのが楽しみなルアーですね。

そういった意味でフロッグっていうのは、釣りをして行く中でルアーのセレクトのバリエーションをこれから増やしていってくれる存在だと僕は思っているので、そんなイメージで入れていますね。

 

 

ナマズ釣りを皆さんナイトゲームで楽しまれる方が多いと思いますが、そうゆうときにルアーにこのケミホタルですね、これを付ける方が多いと思うんですけど、このケミホタルをですね、ルアーにワンタッチで付けられる便利な商品が、ルミカさんのエクストラーダブランドから出ています。

商品名がケミホルダーというもので、名前から分かるように、ケミホタルをルアーにセットするためのホルダーです。これはどうゆう感じになるかというとですね、ルアーに両面テープで、ホルダーですね、プラスチックのU溝を切ったホルダーを付ける。

その上にケミホタルをパチッと付けるという商品になっています。

今までは、この商品ないころって、皆さんそれぞれルアーの頭にヒートンを打ったりですね、そうゆう工夫をして、このケミをセットしていたと思うんですが、これが出たことによって、そうゆう作業が面倒くさいよって人も、両面テープでパチッと貼るだけなので、ケミチューンができるといった商品になっています。

僕も夜使うルアーは、ほぼ全部これを付けてですね、タイトなキャストをやりやすくするために使っています。そうゆう便利な商品ですね。

 

 

熱狂戦隊ナマジンガーというスウィッシャー、ルアーの付属品ですね。

こうゆうのをルアーに付けるってのもナマズ釣りの楽しみの1つで、特に釣り場でルアーのアピールがちょっと足りないなぁとか、スウィッシャーがやけに反応がいいなってときがあると思うんですけど、そういったときに、この鯰スクリューっていう商品なんですけど、この鯰スクリューを、上と下の部分がフックになっているので、後付けで、現場でちゃちゃっと付けられるといった商品ですね。

そういった感じで、ルアーのアピール度を変更していくっていう観点で、ローテーションの一端を担う商品なので、これちょっと楽しみにしています。

 

 

 次にですね、僕のタックルについて説明します。

僕が使っているタックルは、パームスから出ているモーラというバスロッドのシリーズです。これのダーティンフロッグというモデルで、レングスがナナマル、パワーがMH、ミディアムヘビークラスのロッドになっています。

 

これにですね、リールがスコーピオンDCを使っていて、ラインがPEの3号、よつあみさんのウルトラキャストマンという3号のラインを使っています。このPEラインの先端には、最近、ルアーにラインが絡まるとかが多かったので、5センチだけ金属のワイヤーリーダーを入れるようにしています。

 

一般的な鯰タックルを見ていると、現在の主流ってのはグラスコンポジットの結構曲がる設定のロッドが多いんですけど、僕が使っているこのダーティンフロッグっていうモデルは、ビンビンのカーボンロッドになっています。

持ってみると凄く張りがあってですね、堅いなって印象を受けると思うんですけど、僕はこれがメリットがあると思って鯰釣りに使っててですね…。

どんなことがメリットかというと、まずキャスト。さっきも説明したんですけど、最近よく大きめのルアーを使うので、これをデーゲームなんかで思いっきり遠投するみないなときに、このカーボンの張りのあるロッドの反発力が生きてくるので、遠投性に長けているってところが…。

あとはですね、ナマズがルアーを喰ったあと、フッキングの動作をするときに、パワーの立ち上がりが凄く早いので、パワーのあるロッドということなので、ロッドがパワーを吸収して合わせの動作をスポイルするようなことがなく、バスッと出て重みが来たあとには即座に掛けられるっていうメリットがあるので、このロッドをセレクトしています。

なので、ナマズタックルって固定概念がいろいろあるかもしれないんですけど、その辺は各々の好みと、このタックルで釣りたいっていうものを優先すればいいのかなと思うので、僕のセレクトはそんなタックルになっています。

 

ランディングツールですが、タモです。タモ網は使うとき使わないときいろいろあるんですが、僕が主に使うのは、どうしても魚を捕りたいときタモを使います。

あとは抜き上げのときにですね、草むらがないとか、そうゆうときは、抜いてコンクリートにピッタンと魚を置いちゃうのはかわいそうなので、これを使って丁寧にランディングするってところがあります。

草むらがあるところは、草むらの上に抜いて乗っけちゃうっていう動作をするので、持たないこともあるんですけど、あると便利ですよね。

 

 

 もう一つ大事なランディングツールなんですけど、フィッシュグリップ。

僕は、オーシャンマークさんのオーシャングリップ、これを使っているんですけど…。

ナマズの口にルアーが掛かったまんまランディングすると、魚が凄い暴れるので、そこに手を出すと危ない。

そういったときに、このフィッシュグリップでナマズの口をガッチリ掴んで、それからルアーを外すという動作に入ります。

この商品の特徴として、魚を掴んだ後にグリップが回転する機構があるので、どうしても魚は捕まれると暴れるので、暴れたときにグリップが回転しないと、そのままトリガーの固定が魚の口のダメージに繋がってしまうので、魚に優しい、なるべくダメージを残さないって観点で、非常に優しい設計というか、なので僕はこれをセレクトして使っています。

 

 

その流れで行くと、掴みました、その後にルアーを外すんですけど、当然ルアーフィッシングなので、こういったプライヤーもバッグの中に忍ばせて持っています。

この辺は安全に釣りをするために非常に大事なツールであるとともに、魚をケアするって意味もあるので、僕はちょっとこだわって道具をセレクトしています。

 

 

 あと、安全という観点では、夜釣りをすると、どうしても足場の悪いところとか歩いたりしますので、ヘッドライト、これも大事です。

これはルミカさんのエクストラーダブランドから出ているX4というヘッドライトですね。非常に明るくて使いやすいライトなので、僕はソルトの釣りもやるので、夜の磯場歩きだったりとか、そうゆうときもこれを多用していますね。

 

 

そんな感じでグッズもこだわって道具立てをすると、より楽しいナマズ釣りがエンジョイできると思っています。

ナマズ釣り2015年5月16~デラクーはナマズ必殺ルアー~【042】虫くん釣りch

ナマズ釣り2015年5月16~デラクーはナマズ必殺ルアー~【042】虫くん釣りch

の詳しい動画を紹介します。

 

 

釣具メーカーであるジャッカルから発売の「DERACOUP(デラクー)」を使ったナマズ釣りの動画です。

このデラクーは、バスフィッシング用に開発されたルアーなのですが、ナマズにも効果絶大のようですね。

ナマズ釣り動画の詳細

ナマズが超簡単に釣れるデラクー(ジャッカル)。

釣り方がもはや魔法。デラクーは投げやすくフォールでもバイトが取れる立ち上がりの早さ。

ナマズの接近戦では2015年現在最強のルアーでしょう。

フックはお好みのデカく強い物に交換すれば化け物でも平気です。

 

朝からやや雨が降って増水してるかなと思って来てみました。

この流れ込みには、鯉しかいないのかな?

このガードレールの下から首を出したら絶対逃げる。

いないかな?ダメですね。

あっちの流れ込みだけですね。

 

接近戦&デラクー用にね、ズルズルです。

スピードでね、貫通させるんで。パワーじゃなくて。

さぁ、行ってみましょうかね。多分、いると思う。釣る!いくぞ!

あら、いない~?ほんとに~?ありゃりゃりゃ、いませんでしたね。

 

増水してるってほど増水してないからねぇ。多分、上流行っても、すっからかんの気がするなぁ。でも、可能性はあるんやけどなぁ。この流れ込みにいるかどうか!いると思う。おった!おった!おっしゃ!

よっしゃ!よっしゃ!やっぱおった!

ナマズは余裕ですわ。

結構でかいわ。60オーバーですね。

さて、どんなもんじゃ。60は超えてるでしょう。

はい、60ぴったり。いい感じで。

ゴリゴリしてないね、全然。これ卵ですね、多分。

まだカップリングはしてないけど、産卵期のね。60いきました。いやぁ、大きいね、いいね。

 

しかし、最強ですね、デラクー。ナマズ必殺ルアーですね。

 

いも虫だからってナメんなよっ!ナマズ用ルアー キャタピー

いも虫だからってナメんなよっ!ナマズ用ルアー キャタピー

の詳しい動画を紹介します。

 

 

ナマズ用ルアーで人気があるキャタピーの動画です。

水面でカポカポと泳ぐキャタピーの動きを確認することができます

動画の詳細

ナマズ用ルアー キャタピー(スミス)

 

ナマズ釣りの火付け役ともいえるみんなが大好きルアー。

 

見た目は実際の生き物だったら­グロいけど、

カラフルでかわいい存在。

 

ナマズアングラーみんなから愛されるジッター系­トップ。

 

鯰GAME2013【柏尾川実釣紹介】小町広一

鯰GAME2013【柏尾川実釣紹介】小町広一

の詳しい動画を紹介します。

 

 

横浜市を流れる柏尾川でのナマズ釣りのポイントを紹介する動画です。横浜近郊でナマズを釣ってみたい方は要チェックです。

ナマズ釣り動画の詳細

鯰GAME2013 ポイントガイド

横浜駅から1駅分 都市型河川

鯰スポットを地元アングラーが公開

 

こんにちは。アンリパ・フィールドスタッフ小町です。

今日はですね、鯰釣りということで、僕のホームの柏尾川に来てます。

 

この柏尾川、結構、横浜市を流れる都市型河川、鯰、近年、やられる方もいっぱいいるんですけど、そんな中で、いくつかポイントが絞れてる所があるんで、それを回ってみようかなと思います。

 

今日、最初に来たポイントは、戸塚エリア。駅からちょっと下に下った下流のポイントに来ていて、ご覧の通り、ポジテイションあり、バンク際のストラクチャあり、というシチュエイションなので、まず、この辺からスタートしてみようかなと思っています。よろしくお願いします。

 

柏尾川大橋下流

簡単にポイントの説明をするとですね、まず、上流川に見えるのが浄水場の払い出しがあるんですけど、その払い出しの下にコンクリートブロックが入っているので、その際。そこから、下ってきて、全然、真ん中とかボトムの起伏があるので真ん中も打っていき、さらに、カーブしている内側にレジテーションの島があるので、あの周りに付いてるというところです。全体的に、ここのエリアは、何でいいかというと、下見てもらうと分かるんですけど、こちらが瀬になっていて、流れがぶつかって、このエリアだけプールになっている。そんなポイントなので、水が留まっていて、ナマズが付きやすいポイントですね。

 

ここまで来たか、ナマズ釣りルアーの動きに注目

ここまで来たか、ナマズ釣りルアーの動きに注目

の詳しい動画を紹介します。

 

 

ナマズ用ルアー「NAMAZY(ナマジー)」の動画です。

表層でクネクネと泳ぐナマジーの動きを確認できます。

動画の詳細

ナマズ釣り専用ルアー ナマジー(スミス)

 

ジッターとは違い、ナマズに似たフォルムから繰り出されるスムーズな動き。

 

バス釣りで­ビックベイトが流行っているが、

ナマジーも近い動きが可能。

 

今後もナマズ釣りが熱くな­りそうです。

 

トップにでる瞬間がたまりません。

 

お店で購入の前にこの動きをチェックし­てください。ほしくなります!

 

ナマズゲーム2015/メガバス・石田圭吾@静岡西部

ナマズゲーム2015/メガバス・石田圭吾@静岡西部

の詳しい動画を紹介します。

 

 

メガバスから発売されたナマズ専用ルアー「NOISYCAT(ノイジーキャット)」の動画です。

動画の前半では、このルアーを使ったナマズ釣りの様子が参考になります。

そして、動画の後半では、ルアーを中心としたナマズ用タックルの紹介です。

ナマズ釣り動画の詳細

ルアーの紹介

今回、使っているメガバス(Megabass)から鯰専用として出されましたノイジーキャット(NOISYCAT)。

こいつのコンセプト、3つあるんですけど、どういった特徴があるかというと、そのコンセプトに含まれているんですけど、ボディーと一体化されているカップ。

 

一体化していることによって、丈夫い、他の金属パーツのものと比べて非常に丈夫い。

そして、見てもらうと、アップでね、寄ってもらうと分かるんですけど、メガバスといったらポップエックス(POPX)、ポップエックスと一緒のハイドロカップ・ウォーターダクトってのが付いてます。

それを入れることによって、非常に、泳ぎ出しだったり、アクションの安定性ってゆうのが増すことがあります。

あと、コロラドブレード。コロラドブレードを純正で装備することによって、ハイピッチアクション、プラス、ロー、クラッシュアクション、そして、ボディーにコロラドブレードがカチカチ当たって、金属音を発生することができます。

そして、夜でも使えるように、ケミホタル装着可能となっております。

これが弊社で作らせてもらったメガバスの本気の鯰用ルアーでございます。

 

ロッドの紹介

今回一緒に使っていたロッドなんですけど、こいつまだ新発売のプロトモデルなんですけど、ナマジール(Namazeal)という竿になります。

こいつの特徴はというと、オールダブルフットガイド。ビーとかにも、しっかり対応できるようにオールダブルフットガイド。ガイドが抜ける心配ってのは非常に少ないってゆうロッドになっております。

6.6フィートっていうレングスを生かして、非常に取り回しのいい長さにしてあります。

弾性的にも結構下げてあって、非常にウェイトが乗りやすく、ルアーが投げやすい仕様になっております。

2ピースモデルになっているんで、誰でも、持ち運びは非常に便利になってますので是非使ってみてください。

 

tackle data

rod Namazeal NMZ-66M

reel LIN10 ORIGIN

lure NOISYCAT72

 

ナマズゲーム2015/高橋洋一・バレーヒル:タックル解説

ナマズゲーム2015/高橋洋一・バレーヒル:タックル解説

の詳しい動画を紹介します。

 

 

バレーヒル

2015年新発売

鯰ロッド

NEWバズスレイター紹介

動画の詳細

NEWバズスレイター BZRC-65MG

NEWバズスレイターです。

このモデルは6号のMっていうパワーなんですけども、型番がBZRC-65MGっていいます。

主には、ナマズ用ルアー全般、一番スタンダードなロッドになっています。

とりあえず、どれを買おうかまよったときは、このモデルを買っていただければ、どこでも使えるかなというところですね。

テーパーは、レギュラーファーストになってまして、空気抵抗のあるような、例えばジッターバグなんかも、悠々とキャストができるような仕様になってます。

こちらもグラスコンポジットになってまして、グラファイトが入っているので、多少のサイズだったら、ナマズも抜き上げられるような仕様にはしてますけども、あまり大きいと破損をする原因にはなりますので、そのあたりは調整して使ってください。

 

NEWバズスレイター BZRC-69MMHG

次は、NEWバズスレイターの69MMHGっていうモデルになります。

レングスが6フィート9インチのMとMHの間になります。

なんでこのモデルを作ったかというと、通常のジッターバグなんかよりも少しウェイトのあるルアー、ラッキークラフトでいえばサミーバグ75なんかもそうなんですけど、ウェイトを少しのせてあげないと飛ばないようなルアーは、こう少しパワーが上がってるような、このモデルで気持ちよく飛んでいくと思います。

レングス6フィート9インチとしたのは、結局、大型河川だったりもそうなんですけども、すこしサイズが見込めるエリアでの釣り、さらにはカバーを釣っていくことが多いので、少しナマズからのヘッドシェイクとか、突っ込んだような状況を、パワーで押さえ込めるようにバットを強化しています。

ルアーウェイトも3/4というかたちになってまして、大体、バイブレーションなんかを使う人達もそうなんですけど、少し重めのルアーは、これで飛ばせるかなぁと思います。

 

NEWバズスレイター BZRC-71HG

こちらNEWバズスレイターの71HGになります。で、ヘビーアクションになりまして、モンスターナマズ対応ということで開発をいたしました。

7フィート1インチというレングスは、結構、さまざまなルアーを使うのが多いのと、あと、大型がいる河川、用水路というよりは、大型河川だったり中型河川をロングキャストで攻めていく、ロングキャストで攻めた上で、遠いところで魚を掛けていくようなために、7フィート1インチってかたちになっています。

これを、今日、メインで使っていたんですけども、皆さんに、ちょっとナマズに馴染んでいただこうということでテキサスリグを使ってまして、これが7グラムのウェイトに、3.8インチのクローワームになっています。

これを通常、グラファイトじゃないとテキサスリグなんかはできないんですけども、このバズスレイターはグラスコンポジットになってますので、こうゆうテキサスリグだったり、多少のワームにも対応してますので、魚を必ず確実に捕りたいとか、サイトで打っていくとか、さまざまな皆さんのスタイルに合せて使っていただくことが可能になっています。

ただ、ロッドパワーがちょっと強いので、ラインの方は16ポンドとか14ポンドより上を使っていただければいいかなぁと思います。

 

NEWバズスレイター BZRS-68MG

バススレイターのスピニングモデルになります。これが6フィート8インチのミディアムのアクションになるんですけれども、これ、まぁ、ずっと今までもですね、鯰ゲーム、鯰ゲーム2と、プロトモデルを使用していたんですけれども、今回、製品版、ほぼ製品版、最終版になっています。

コスメなんかもだいぶ変わっているんですけれども、6フィート8インチで大型の河川をロングキャストで攻めていく仕様になってまして、当然、ナイロン、フロロンも使えるんですけれども、私のお薦めは、PEラインになってます。

PEラインも、これ0.8号になってるんですけれども、これにリーダーが16ポンドぐらいを組んでまして、これをもう0.8の細さを生かしたロングキャストで攻めていくと。

ただ、少し細いラインになるので、魚と引っ張り合いをするんじゃなくて、バットまで曲がるようなこの仕様のロッドでいなして捕るというようなイメージになります。

ですからまぁ、ガチンコ勝負するルアーじゃなくてもいいかなぁと思っていますので、私の場合はクラッチとかクランキングですね、だったり、スプーンだったり、あと、このロッドでジッターバグもサミーバグも投げられますので、結構、幅広く使っていただけます。

ただ、少し柔らかくは設定しているので、少しヨッコラショキャストにはなりますけど、投げていただくようには開発をしていますので安心していただいてください。

 

TAMO SHAFT 480

ナマズ釣りに結構必要な道具ネットになります。私の場合は、ちょっと足場が高いところだったりもするので、低いところも高いところも、480、4メートル80センチの伸びるシャフトを使っています。

足場が低いところは、こう縮めて、すくってあげればいいので、どちらでも使えるように、このバレーヒルのランディングTAMO SHAFT、これをオススメしております。

肩掛けもできるので、結構、携帯には便利です。

 

 

バレーヒル ナマズ用新作アイテム紹介

撮影:2015年5月上旬@神奈川・多摩川支流

 

解説:高橋洋一

(バレーヒル・フィールドテスター)

 

詳細記事は週刊つりニュース発行の「鯰ゲーム3」をご覧ください